 |
Q、水で薄めることはできますか?
A、薄めることもできますが、コーティング効果が薄れます。
商品取説にはオススメしていませんが、使う分だけを薄めることはできます。
作り置きしての保存はおすすめできません。
(るみっこは特殊耐水加工をしておりますが、本来の顔料自体は水に弱い性質を持っています。) |
|
Q、筆はどんなものを使用すればいいのでしょうか?
A、特に指定の筆はございませんが、アクリル絵具用がおすすめです。
筆以外ですと、ゴム印・つまよう枝・スポンジ・ブラシなどを使って3Dな表現やオリジナルの表現方法を作り出せます。 |
|
Q、蓄光の光を強くすることはできますか?
A、重ね塗りをしていただくか、るみっこパウダーを足していただくと効果が出ます。
また、塗る素材の色が薄い色ですと発光力は強く感じますが、
濃い色へ塗ると下地の色が透けてきますので、発光力が低く感じます。 |
|
Q、一度塗ったメディウムはどうなるのですか?
A、コーティング効果が出ますので、表面が硬くなり多少の水も弾くようになります。
乾くと半透明になります。(すりガラスに近い透明度な表現となります。) |
|
Q、乾いた後のメディウムは防水コートになるのでしょうか?
A、コーティング効果は出ますが、防水コートにはなりません。
室内でお使いいただくことを前提とした商品となっております。 |
|
Q、乾いた後に水がかかると、どうなるのでしょうか?
A、多くの水がかかると表面が白くなります。また乾燥しても白くなったままになることもあります。 |
|
Q、他のアクリル絵具と混ぜることはできますか?
A、混ぜることは、おすすめいたしておりません。
他のアクリル絵具と混ぜることをお考えですと、るみっこパウダー(色顔料)をおすすめいたします。 |
|
Q、布に塗ることは可能でしょうか?
A、塗ることは可能ですが、洗濯や手洗いなどで剥がれ落ちることもあります。
繊維の目が細かいとメディウムをとどめておくことが弱くなります。 |
|
Q、どのくらい光っているのでしょうか?
A、重ね塗りの度合いと光の溜まり具合にもよりますが、1時間〜最大5時間と思われます。
るみっこパウダーをプラスすことにより最大12時間確認することもできます。
現状のメディウム10mlへ最大パウダー4g(2袋)を 混ぜることはできますが、
よく混ぜてから、ご使用ください。粉が残っていますと塗った面が剥がれやすくなります。 |
|
Q、開封後は、どのくらい保存できるのでしょうか?
A、開封後は、なるべく早くご使用ください。空気に触れると乾燥が始まります。
取り扱い方法としては、アクリル絵の具と性質が似ております。 |
|
Q、るみっこメディウム各色を混ぜてもいいのですか?
A、混ぜても良いのですが、混合バランスにより発光力が落ちることもありますが、
オリジナル色も探すことが出来ます。
(例)例:グリーン1:バイオレット4の割合でまぜると・・・

このように色の変化も楽しめます。 |